小物販売

HOME > 小物販売

他のお店ではなかなか手に入りにくくなった着物の専門的な小物も、おゝくらでは常時取り揃えています。

おおくらではこのような商品をご用意しています

帯〆、帯揚

おしゃれのポイントは帯〆と帯揚で決まります。
コーディネートをおおくらにお任せ下さい。

帯〆 帯揚げ

半襟

長襦袢の衿に縫い付けて使います。衿元のオシャレだけでなく、
汚れを防ぐ役割をします。
諺に「半襟は出過ぎても引っ込み過ぎてもよくない」とあるように、絶妙なバランスが着物をより一層引き立てます。

半襟

タトウ紙

和服などを包むための紙のこと。和服を整理して収納するのに使います。
外の湿気を防ぐ効果もあり、こまめに取り替えることで和服を守り長持ちさせます。

タトウ紙

衿芯

襟元を美しくきれいに見せるため、衿の中に差し込んで型が崩れないように、芯として入れる道具のこと。 半衿を付け替える時は三河芯を使って半衿を付けると更にきれいな衿が出来ます。

衿芯

足袋

足袋には足の型に合わせて三種類揃えております。(細型、並型、ふっくら型)
子供用〜大人用又大きめサイズまで女性用、男性用有ります。

足袋

前板

体の曲線を補正し、帯がシワになるのを防ぎます。
理想的な長さは両脇いっぱいに納まる程度です。
背筋が伸び体型の補正、曲がった腰の矯正にもなります。
(大・中・小)が有ります。

コーリンベルト

装履カバー

外出時などの突然の雨から大切な草履を守るカバーです。
着脱が簡単で携帯にも便利です。

コーリンベルト

帯枕

帯の形を整えるための、小さな枕のような形をしている道具。
帯結びの種類によって、枕の形や大きさが異なります。
帯は世界に類の無い日本文化の特徴であり、背中を美しく見せる大事な小道具です。

コーリンベルト

さらし

晒して白くした木綿布のこと。体系の補正や仕立物、肌着などに使用します。

二部式襦袢

上下がセパレートになったタイプ。
肌着ときものの間に着ます。足さばきを良くして、きものの汚れを防ぐ役割をします。
また長襦袢より身丈の調節が可能で、仕事などで毎日着用する方にとても重宝がられています。

おゝくらの女性店長が使いやすさと好みで品揃えをした、着物をより楽しむためのアイテムをご用意しています。

ほんの一例ですがおゝくらのおすすめ商品をご紹介します

画像をクリックすると拡大画像が見られます。

他にもいろいろとご用意しています

ショール、ぞうり、バック、日本手拭、風呂敷、肌着類、雨用ぞうり、足袋、七五三用品、成人式用品、お宮参り用品、ご法事用品、子供用品、男もの用品、などなど…

お気軽にお問い合わせください!

お電話の場合は 03-3928-2451

▲このページのトップヘ